- 概要
  
 - 対象火気器具等を祭礼、縁日、花火大会、展示会その他の多数の者の集合する催しに際して行う露店等の開設(対象火気器具等を使用する場合に限る。)
  
- ※対象火気器具等(消防法施行令第5条の2)
  
- 
  
    - 液体燃料を使用する器具…液体の燃料を使用する器具であって、石油コンロ、石油ストーブ、アルコールランプ、発電機等
    
 - 固体燃料を使用する器具…炭、練炭等の固体燃料を使用する器具で、火鉢、置きこたつ、練炭こんろ、七輪及びバーベキューこんろ、移動式ストーブ、石油ストーブ等
    
 - 気体燃料を使用する器具…気体器具を使用する器具であって、ガスこんろ、ガスストーブ等
    
 - 電気を熱源とする器具…電気を熱源とする器具であって、電気こんろ、電気ストーブ、電熱器、ホットプレート、IH調理器具等
 
     - 火災予防条例
  
 - 伊都消防組合火災予防条例45条6号
  
 - 提出書類(各リンクになっています)
  
 - 1、露店等の開設届出書(Word)
  
- 2、露店等の開設届出書(PDF)
  
  - 申請サイズ
  
 - A4
  
 - 提出期限
  
 - あらかじめ
  
 - 届出者
  
 - 不特定多数の者の集まる催しで対象火気器具等を使用する露店、屋台やキッチンカー等を開設する催しを行う代表者(代理届出可能)
  
 - 添付書類
  
 - 露店等の開設区域図、対象火気器具等の種類や数量、対象火気器具等を使用する露店等の配置図など。消火器の設置位置を図内に記載してください。
  
 - 提出部数
  
 - 1部(手数料なし)
  
 - 提出方法
  
 - 1、消防署へ直接持参
  
- 2、申請メール shoubousho_shinsei@ito119.or.jp
  
  - 受付窓口、問い合せ先
  
 - 〒649-7113
  和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺126番地12号 伊都消防署 消防係
  電話 0736-22-0119 Mail:shoubousho_shinsei@ito119.or.jp
   - 注意事項
  
 - 次の電子メール申請についての確認をお願いいたします。
  
- ➤ 電子メール申請について
  
  - 備考
  
 - メール申請の場合は担当者よりご連絡いたします。